業界初!499MB/月が無料の「0SIM by So-net」
2015.12.27

一昨日の12月25日に発売された「デジモノステーション2月号」(620円)は買わなソンですヨ。
なんとso-netがパケット量499MBまでなら使用料ゼロのMVNOを始めるにあたって,すぐに使えるSIMカードが付録で付いているのです。
http://mobilelaby.com/blog-entry-digimono-station-2016-02-0sim-by-sonet.html
docomoのXiデータ通信(LTE)を使うモバイルWi-FiルータやSIMフリースマホに入れて使うMVNO回線ですが,僕は他のMVNO回線契約は解除して,これ一本にしようかなあと考えています。
パケットが500MBを超えた分については100MBごとに100円課金という超良心的な従量制。5GBを超えると通信規制がかかりますが,料金は上限の1600円でストップします。これはイイですね(^^)
デジモノステーション2月号はすごい売れ行きで,本屋でもほぼ売り切れのようです(たった2日で!)。
僕は近所のセブンイレブンで手に入れて,さっそく開通手続きをしました。スピードも速くて快適ですよ。
iPad mini4
2015.11.08
こどもパソコン IchigoJam のグレードアップ
2015.04.29

昨年の秋に作った1ボードパソコンIchigoJamの機能を拡張するための周辺機器ボードを作りました。
電子工作マガジン2015年5月号で紹介されていたものなのですが,これがなかなかのスグレもの。
USB-シリアル変換モジュールを介してWindowsパソコンと接続してファームウェアのアップデートができるのです。おかげでBASICのバージョンが上がって,「for ~ next」を使えるようになりました。これは嬉しい。
あと,外付けのEEPROMに128個のプログラムを格納できるようになったので,プログラムも作り放題です(^^)
またしばらく遊べそうです。
SIMフリースマホ Zenfone5
2015.04.05

もう昨年末の事になりますが,ASUSのSIMフリースマホZenfone5を手に入れました。
OCNモバイルONEという,マツコデラックスがテレビCMしてる格安MVNOのSIMカードを入れてネット接続しています。
データ通信だけで月額972円(税込み)です。
iPhoneもいいけど,Andoroidも自由でいいですなあ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news140.html