スマート家電コントローラ
2018.10.28

Google Homeと連携させて使えるスマート家電コントローラを買いました。
http://u0u1.net/MZ94 (短縮URLです)

赤外線リモコンで使えるテレビ,ビデオ,エアコン,部屋の照明などが全部,
「OK Google,テレビをつけて」とかの音声でコントロールできるんですよ(^^)
外出先からスマホの4G回線を使って部屋の温度を調べて,寒かったらエアコンをつけたりもできます。
いやー,これは便利! 買わなソンです。
2018.10.28 19:37 | pmlink.png 固定リンク | folder.png デジタル機器
Google Home
2018.03.03

 ちょっと無駄遣いがしたくなって,Google Homeを買ってしまいました。
「OK,Google 来週の予定は?」とか「OK,Google Jazzをかけて」とか話しかけて遊んでます。
ちょっと調べてみると,コレで色々なことができるんですねー。
IoT生活なんて,まだまだ先のことかと思ってましたが,もうそこまで来てるみたいです。
これは買わなソンかも(^^)

Google Homeでできること↓
https://freelifetech.com/google-smart-speaker/
2018.03.03 19:35 | pmlink.png 固定リンク | folder.png デジタル機器
無線局免許状
2017.03.05

東海総合通信局から「無線局免許状」が届きました。
電子申請はラクでいいですねー。
これで,平成34年8月まで無線局を運用できます(^^)
2017.03.05 19:34 | pmlink.png 固定リンク | folder.png アマチュア無線
Amazon fireTV stick
2016.03.21

Amazonプライム会員って月額324円で安いし,おトクじゃね?」と気づいてしまって,先日会員になりました。
プライム会員になると,いろいろな特典があって,「Kindle本が毎月一冊無料で読める」とか「プライムビデオで映像コンテンツ(映画・バラエティなど)が観たい放題」とか「Prime Musicで音楽聞きたい放題」等々,これは「会員にならなソン」と思わせるものがあります。
さらに昨日,調子に乗って居間の液晶テレビのHDMI端子に接続してネット経由で映像コンテンツを観るための「fire TV stick」を買ってしまいました。せっかくのHD画質の映像コンテンツは携帯端末で観るより大型テレビで見たほうがいいもんね。
それにしても,これはテレビ生活のちょっとした変革ですよ。huluとかdtvとかにも興味が湧いてきたぞ(^^;)
2016.03.21 19:33 | pmlink.png 固定リンク | folder.png デジタル機器

- CafeLog -